C A L E N D A R
スポンサーリンク
カテゴリー
最新記事
(08/02)
(07/16)
(07/05)
(06/30)
(06/30)
(06/28)
(06/28)
(06/28)
(06/25)
(06/16)
(05/24)
(05/23)
(05/17)
(05/17)
(04/09)
(04/08)
(04/08)
(03/08)
(03/04)
(02/25) |
我が家にも片時も携帯電話を放せない子どもがおりますが・・・
折角、一度逃げ出してるのに何故、携帯電話の為に戻らないといけないのだろう。 自分の命が一番大事であるろうに、携帯電話はなくても生きていける。 残された家族の悔やんでも悔やみきれない気持ちを考えるとやり切れません・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000022-yom-soci PR 以前もトレードの話は出てましたが、少し寂しいですね、話が出る事自体が。
正直凄くビックリしました。記事には書きませんでしたが先日どこかのニュースで見かけ
元気でやってるような事が書かれていて、この先の事なども書いてあったばかりであった。 AVから芸能界入りした唯一のタレントかと思ってましたが、彼女にも色々あったのでしょうか? お悔やみを申し上げます。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000561-san-ent ベッキーが14社のCMで断トツだそうだ。確かにTVを見ていると本当に多いと思っていた。
あっぱれであろう。自民党議員が民主党の決議案に賛成する。
何が何でも反対して、自分たちの事しか考えてない議員が多い中、こういう人こそ これから必要になるのだと思う。派閥だ党の方針だからと右へならえする前に 本当に何が必要なのかを、主張して欲しい。 離党?だと言われるのが怖いから、離党したら再選できないからそんな考えを 捨てて、誰の為に必要なのかをよーく考えて欲しいです。 自民党内で多数の人が同じ行動を一斉に起せば、離党だなんて話も出てこないだろう。 みんなで進めば怖くないはず。かりに離党したとしても、その行動は国民に必ず指示されるであろう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000081-jij-pol
最近良くTVのCMでもよく目にするが、2011年7月からアナログのTVが見れなくなる。
私の所は未だにアナログであるが、そもそもデジタルがどうしても必要な人っているって いるのだろうか?現行のアナログのままでよいと思ってる人が多いのではないのだろうか? たまたま買い替えたTVがデジタルであればよいが、この先 専用チューナーか専用TVを 買わないと見れないって強制的に買わせようとしてるとしか思えないが。 音質や画質の向上?別に今のままで問題ないと思うし、多チャンネル化の為? これ以上、くだらない番組が増えるのですか?どこのTV局でもスポンサーが少なくて 制作費カットされている現状で。 どうしても復旧させたいのであれば、チューナーは無償で提供するべきである。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000002-khk-soci
そんな内容の映画があったなと思ったら、『アライブ ‐生還者‐』 題材が同じものでした。
「生きてこそ」という映画は見ました。実話に基いて、救助を求め空腹と極寒の中に 究極の選択を求められる。人は食べなければ生きてゆけない。 人肉を食べた事のみがクローズアップされそうであるが、実際にあった事故が題材となっており 救助を待つ人たちのをその時の状況など克明に再現されており、よい映画であった。 アメリカで発売だそうで、日本へも出荷検討中だそうだが・・・ ビデオからDVDそしてBlu-rayへ 次はなんでしょうか? 彼氏くらいいてもおかしくないと思うし、それが原因で解雇なんてのもちょっとおかしい。
先日、動画サイトに関してYOUTUBEなど海外の動画サイトでは著作権の扱い方が
日本とは違うと書きましたが、「傘下アーティストのすべての音楽ビデオクリップを削除するよう求めた。 契約交渉の決裂が理由だとしている」との記事 残念です。 CMのモデルケースとして成功する事で、日本の動画サイトも変わるかと思ったのですが・・・ 他の音楽関係も追従しないように願います。 もっとも海外のアーチストに関しては、自らのHPなどでフル配信してる所も少なくないですから アーチストが独自にアップするようになってくれると嬉しいですね。 マイスペースなどでも、インディーズのアーチストや有名アーチストが独自に音源をアップを CM活動の一環としてとらえてます。ネットで不法にアップする現状は確かに問題になりますが 今の時代、世界に向けてのCMとしてのネット活用は必要だと思うのですが・・・ ユーザーもそこで見聞きして本当に良いと思うものを買う そんな未来を望みます http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000723-reu-ent
懐かしいですね。1夜限りとはいえこういう懐かしいグループが復活するのは嬉しいですね。
たまにCDを出してきて聞いたりしてますから。 個人的にはBaBeあたりも、ちょっとでいいから復活してもらいたいです。と書いてたら 無性にBaBeの曲が聞きたくなってしまいました(笑 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000033-sanspo-ent
ボードゲームと言えばやはり人生ゲーム。私の所でもわざわざ買ってきて家族でいつも遊んでおりました。
今は子どもたちも大きくなりやる機会は減りましたが。 TVと違いオモチャとは言え紙幣でやりとりするので、お金の計算なども出来るので小さいお子さんとかには 遊びながら実社会でのお金のやり取りも教えられると思いますからお薦めです。 その時代にあった内容になってるのも面白いです。家族みんなでできるので普段、子どもたちと遊ぶ機会が ない家庭、TVゲームだけ買い与えてる家庭なら特にお薦めします。親も一緒に楽しめますから。(笑 是非クリスマスプレゼントにして、お正月は家族で楽しんでもらいたいと思います。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000538-san-bus_all
少しでも自殺する人を減らすためにも回線を増やせるようにして欲しい。
誰かに今の悩みを聞いてもらいたいのでしょう。自分ひとりで思い悩み切羽詰り頼る事もできず 自殺を選んでしまう人には、なくてはならないものです。根本的な解決にならなくとも 今の状況を他人であっても吐き出すことにより、少しでも楽になれるはずなのです。 また、未来へのアドバイスを聞くこともできるかもしれないですから。 人は1人では生きてゆけないのですから・・・そして誰かに話だけでも聞いてもらいたいのですから・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000003-kyt-l26
発症すると助からないといわれる狂犬病が世界ではあることは知ってましたが、バリ島でですか・・・
海外旅行にまず行くことのない私にはあまり関係ないのですが、知り合いがバリで民宿を しておりまして、少し心配してしまいます。ワクチンをちゃんと打っていれば狂犬病になることは ないのでしょうが、日本のようにペットの犬にワクチンを打っていればいいのですが・・・ 少し心配です。今度、バリの友人にメッセで聞いてみようと思います。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/206795/
衆参で過半数が逆転している状況では、与党も野党もどちらが出した法案であろうが
全部、否決になってしまう状況。お互いが歩み寄る形をとらなければ本当によい法案など でるはずもなく、お互いが罵りあうだけ、自分たちの保身を第一に考える政治家たちだけ。 一番、腹が立つのは与党内であっても、自分たちの支持基盤が揺るがされる法案であれば どこかで妥協点を見つけだし、結局は骨抜き。本当に将来の日本の事を考えればたとえ 支持基盤がなくなろうが、良い方を選んで欲しい。 結局は政治家としての自分たちの生活が一番であり、その周りの人だけの事のみ。 そして問題点は、後回し後回し・・・やはり日本のお国柄なのであろうか・・・なさけない。 与党が反対 野党が反対 法案が廃案・・・またやってるよとしか私は思えない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000520-san-pol まだまだ減らない振込み詐欺。振込み詐欺が出てきてから、銀行の対応が会社を経営してる
日本の経済状況が輸出に依存している現状を考えるとかなり深刻であろう。
また円高により、輸入も金額も下がっているだろうがそれ以上に自動車の販売の落ち込み が一番影響があるのかと思う。 景気のよい時は、貿易黒字で各国から非難がでてたおり、円高になった場合の為替介入も 控えるしかなかったが、急激な円高になった場合には容認する口実にもなるかもしれない。 ただ一時しのぎでしかなかったのは過去の経験から少しは学んでいるであろうし 現在の世界が不景気である現状では、なかなか単独で実現するのも難しい。 介入があるときは、FX取引は狙い目かと思う。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000018-yom-bus_all ![]() ![]() ![]()
日本でもソフトバンクのCMで見かけたりと何かあると話題になるキャメロン。
私が見たキャメロンが出演してる映画の中での印象が断トツなのがマスクである。 映画デビュー作であったのだがヒロイン役で、抜群のプロポーションとあどけないかわいい顔。 こんな女優がいたのか!そんな印象である。若い時のゴルディーホーンを見た時と同じ印象。 最近、映画ではパッとしてないのでヒット作に恵まれる事を祈ってます。 http://cinematoday.jp/page/N0016375
食品の偽装がかなり多かった今年、詐欺としての立件は喜ぶべきであろう。
偽装してもJAS法違反やら特定商取引法に基づく業務停止命令やら罪が軽すぎる。 だから、偽装はなくならない。儲けるだけ儲けて見つかったら諦めてやめる。 そんな業者が多いのではないのか。どう言い訳をしても、偽装により消費者を騙し それにより利益を得てるのであれば、詐欺罪を適用させるべきである。 日本の法律は、食品に関しては甘すぎるのではと常々思う。生活に一番密着しているものだからこそ 消費者が安心できる環境を作るべきであると思う。偽装などして発覚した時には法外な罰金制度など 偽装し発覚した時の事を考えると割に合わないような。 詐欺罪はかなり罪が重いのでそれで立件できれば、偽装もなくなるだろう。 ただ、立件する事自体が難しいのが難点であろう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081221-00000010-yom-soci |
CopyRight (c) 気づいたら書くブログ All Right Reserevd. |