市場自体は動いてますが、年末年始は取引参加者が少ないため
予想に反した動きをするので、お休みをした方がよいかと経験上思うわけです。
昨日はユールドルをメインに取引をしてたのですが、動きが激しく
損ギリしたり抜いたりと何度も説明するのが書くことが面倒なほどだったので
書いてませんでした。東京市場にて売りから参戦するも、欧州勢参加とともに下落
急激な下落でレートが合わなく、仕切る事ができずやっと損ギリできてから売りで追いかけ
1.4100買い 1.4043損ギリ
1.4049売り 1.4022仕切り
1.4038買い 1.4068仕切り
1.4060売り 1.4105損ギリ
1.4097買い 1.4179仕切り
こんな状態でした。反省点は最初の1.4100買い 損ギリは迷った所で急激に落ちたので
間に合わなかった。そもそも買いから入る状況ではなく様子見だった事でしょうか。完全に感に頼ってしまった。
もしかすると上がるかもしれない・・・そんな色気を出した結果。常にチャートを確認してて
移動平均とで考えないと駄目でしょう。また損ギリポイントなのに戻るかも?と考えては損が拡大する
結果となるでしょう。たとえ戻ったとしても、チャート上での自分の判断が正しいと思わないと駄目でしょう。

PR