今年の夏くらいは、1バレル 100ドルを越す過剰なまでの価格でした。
そもそも、中国の経済成長の伸びで需要が増え原油が足りなくなるとか
世界的に景気がよいからとか・・・まだ半年程前の話ではないか
それが一転、政界経済の低迷。
日本でも経済成長率が上がって景気も良いなんて話が出てても、実際に私たち庶民で
そう感じてた人がどれだけいるのだろうか?そう思ってたのは沢山のお金を持った
一部のの人であったであろう。
結局はそういった人たちのマネーゲームに踊らされて、物価の上昇を招いた結果であろう。
以前は1バレル=30ドル台だったと記憶する。その水準に戻るだけであろう。
ちなみに1バレルは約159リットルである。

PR